出産関係

出産時の入院

3人目を出産してすでに3カ月が過ぎてしまいました。
今回は出産の時に必要だった物やいらなかった物について書いていきたいと思います。

持ち物リスト

●母子手帳
●保険証・印鑑
●パジャマ
●歯ブラシ・洗顔
●コンタクト・眼鏡
●産褥ショーツ・サニタリーショーツ・生理用ナプキン
●授乳用ブラジャー
●骨盤ベルト
●自分用・赤ちゃん用退院時の洋服 
●携帯充電器・ビデオカメラ
●タオル・ガーゼハンカチ
●水・お茶など飲み物

私はこれくらい準備して持っていきました。
今回はコロナ禍ということもあり、面会時間など決められていたので
結構大荷物になってしまいました。

病院で違った持ち物

臨月になると入院の時に必要な物は教えてもらえると思います。
1人目・2人目は同じ病院での出産でしたが今回は違う病院だったので持ち物リストも違いました。
今回の病院ではタオルもガーゼハンカチも病院の物で足りました。
1・2人目の病院では必要でしたので持っていきましたが必要なかったです。
パジャマもレンタルがあったので退院後に洗濯物が増えてしまったので
レンタルできるならレンタルをおすすめします。
産後はできるだけ休んでほしいので。
産褥パットは病院で用意してあるもので十分です。
その代わり生理用ナプキンは念のため用意しておいた方がいいと思います。
私は出産して数時間後、子宮の中に出血が溜まりそれを出す治療をしました。
悪露も多く生理用パット(夜用)を2パックほど使用したので少し荷物になりますが
用意しておいた方が産後も使えるのでいいかなと思います。

準備は早めに

私はのんびりしていたので臨月になるまで準備はしていなかったのですが…。
もっと動ける内に準備をしておけば良かったなと今さら思います。
旦那が忙しくほぼ一人で準備していたので、お腹が大きくなると本当に大変でした。

退院の洋服

季節で違うと思いますが、赤ちゃんの退院の時の洋服はベビードレスでした。
1人目の時に頂いたものがあって着せていなかったので、今回は着せてみました!
が、家に帰るだけなので買ってまで着せなくてもいいかな?と思いました。
夏だと暑くてチャイルドシートにも乗せにくかった💦
自分の洋服ですが、妊娠前の洋服は持って行かない方がいいでしょう。
産後は思っているよりお腹が凹まず…。
私はまだ赤ちゃんいるの?と子どもに言われてしまったぐらいお腹が出てました😢
今もまだおデブですが(笑)
なので、マタニティの服の方がいいと思います。

靴も浮腫みが酷くなることもあり、私はクロックスで帰りました(笑)

飲食物

飲み物は必要です。喉も乾くし、出産中も飲ませてもらってました。
産院の場合、ご飯の量は普通の入院と違い量が多いので食べ物はいらなかったです。
飲み物は自動販売機もありますが、持ってきてもらうか立ち合い・面会NGなら
持って行った方が安いかなと思います。
あと自動販売機だと飲みたいものがなかったです😞
私はまだ面会が大丈夫なときだったので、買ってきてもらいました。


私の時は臨月になると面会と立ち合いの人を1人決め1日1時間での面会でした。
その後立ち合いも面会もNGになったそうです。
早くコロナが落ち着くことを祈ります…☆

病院で準備してあったもの

持ち物は最初に書いた通りですが用意してあった物も参考になればと思いリストにしてみます。

●ポット・お茶の葉
●タオル・バスタオル・ガーゼハンカチ
●スリッパ・パジャマ(希望の方のみ)
●シャンプー・リンス・ボディソープ
●授乳クッション・円座
●ドライヤー
●分娩セット(産褥パット・母乳パット)
●赤ちゃん用(おむつ・おしりふき・ミルク・哺乳瓶・搾乳機)

これくらい用意してありました。
生理用ナプキン、歯ブラシ、ヘアブラシ、乳頭ケア用品なども希望の方には
購入できるようになっていました。
ただ、病院で購入となると少しお高いです。
ちなみに私は乳頭ケア用品だけ購入しましたよ。

妊娠・出産と大変ですが、赤ちゃんに会えた瞬間は本当に幸せな気持ちになります。
痛い記憶も吹っ飛ぶほどです!
臨月になるといつ陣痛がきてもおかしくないので早めに準備せて下さいね!
協力してくれる人がいるなら、いっぱい甘えてください。

今から出産を控えてる方の参考になればと思います。

大荷物になると帰りはもっと大変になるので…。私がそうでした(笑)
準備してあるものは持って行かなくていいと思います。
病院に待っていくものはわかる所に置いておき
病院に持っていくものと伝えておいて下さいね☺
 


-出産関係